リゾートバイトでナイトワーク?どんな仕事?働くメリット・デメリット

「リゾートバイトでナイトワークできるって本当?」
「リゾートバイトで夜職をするメリットってどんなものなんだろう?」

リゾートバイトでナイトワークするのが最近流行っており、学生さんを中心に人気です。

しかし、遠いリゾート地で夜の仕事ってなんだか怖い感じがしますよね。

この記事ではリゾートバイトのナイトワークの概要や仕事の種類、時給相場とメリット・デメリットをそれぞれ紹介します。

アリサ
アリサ

最後まで読めばリゾバでナイトワークするメリットや注意点も全てわかります!

最近のリゾバナイトワークは宮古島など沖縄の派遣が多いので、南の国が好きな人には超おすすめ。

リゾートバイトでナイトワークとは?どんな種類の仕事がある?

リゾートバイトでナイトワークの募集があるのを知っていますか?

  1. そもそもリゾートバイトとは
  2. ガールズバー
  3. キャバクラ
  4. ラウンジ

リゾートに滞在してナイトワークで働く形式のバイトで、学生さんに大人気。

もちろん社会人、フリーターの方も参加できる夢のようなバイトです。

アリサ
アリサ

筆者も行きたーい!リゾート地で遊んで働いて貯金もできるなんて最高ですよね。

そもそもリゾートバイトとは

まずリゾートバイトとは、リゾート地の繁忙期に2週間〜1ヶ月などの長期間で働くバイトです。

多くの場合は住み込みで、バイト期間は現地に住みながらバイトをします。

交通費は自分で負担する必要がありますが、リゾートバイトだけで月に30万円以上稼いで帰ってくる人もいます。

ガールズバー

リゾートバイトで募集が多いナイトワークは、ガールズバーです。

リゾート地で観光客をもてなすガールズバーの店員として、カウンター越しにお客様を接客します。

ガールズバーは接客もライトですし、カウンター越しなのでお客様からお触りを受ける心配もありません。

アリサ
アリサ

筆者の友達によると観光客がメインで、お酒もガンガンもらえるのでドリンクバックで稼ぎやすいとか。

キャバクラ

リゾート地にあるキャバクラ(リゾキャバ)でバイトする方法もあります。

キャバクラなのでドレスまたはスーツでお客様の隣に座って、接客するスタイルです。

普通のキャバクラと違って、リゾートでのキャバクラバイトはヘルプの仕事がメインです。

そのため指名客がいるキャバ嬢の席について、キャバ嬢が抜けている間お客様の相手をしたり、フリーにつく仕事がメイン。

もちろん指名が呼べるに越したことはありませんが、リゾバのキャストに売上ノルマなどが課されることはないので気楽に働けます。

アリサ
アリサ

筆者の友達がリゾキャバは指名なども取らなくて良いし、楽だと言っていました。

ラウンジ

リゾート地に最近増えているラウンジで働く方法もあります。

リゾート地にあるラウンジはスナックのような形態で、ママがいてその下について接客します。

カウンターまたはテーブルで対面に座って接客するスタイルで、衣装はドレスまたは私服です。

指名制度はありませんが、ドリンクバックで稼げます。

アリサ
アリサ

ママがいるお店でお酒を作ったりする仕事なので、初心者さんにもおすすめです。

リゾバのナイトワークは稼げる?時給事情を紹介

リゾートバイトのナイトワークは稼げるのか、時給について説明します。

働くお店時給バックなど
ガールズバー2,000円程度ドリンクバック
キャバクラ3,000円程度場内バック
指名バック
同伴バック
ドリンクバック
売上バックなど
ラウンジ2,000〜3,000円程度ドリンクバック

リゾートバイトの時給は、全ての業態で2,000〜3,000円くらいです。

アリサ
アリサ

安くね?って思いましたか?

でも普通に旅行に行ったらお金は出て行くばかり、しかしリゾバならお金を稼ぎながらリゾートで過ごせます。

リゾートバイトの派遣先は現在沖縄がメインとなっており、そのためナイトワークの時給は少し安め。

しかし、その分生活費も安いし住み込みの寮も1日数百円で利用できるので、宿泊代がほぼかからないんです。

1ヶ月みっちり働いて数十万円貯金して帰ってくる人もいるんですよ。

普通のナイトワークの時給について知りたい方はガッツリ稼げる夜職のバイトは?時給相場と探し方で紹介します。

リゾートバイトのナイトワークのメリット

リゾートバイトでナイトワークをするメリットを3つ紹介します。

  1. リゾートに住みながらナイトワークできる
  2. お休みの日はリゾートで遊べる
  3. 友達ができる
  4. 貯金しやすい

リゾートに住みながらナイトワークできる

リゾバナイトワークの1番のメリットは、リゾートに住みながらナイトワークできることです。

リゾートバイトは基本住み込みで、有料の寮またはお店が用意したワンルームマンションなどに住み込みできます。

お店に出ている時間以外は自由時間なので、リゾートをぶらぶらして雰囲気を楽しめます。

またキャバクラなどでお客様と同伴すれば、地元の美味しいご飯屋さんに連れて行ってもらえるかもしれません。

アリサ
アリサ

筆者の友人は高いお店は全部お客様におねだりして連れてってもらったそうですよ。

お休みの日はリゾートで遊べる

リゾートバイトは週に1〜2回休みがあり、その日はリゾートを満喫。

海で泳いだりのんびりしたり、ショッピングに出かけるのも自由です。

リゾート地が好きな人にとっては、稼ぎながら遊べる最高の職場です。

アリサ
アリサ

筆者の友人はリゾバでスキューバのライセンスを取ったり、かなり楽しんでました。

友達ができる

リゾートバイトで友達を作れるのもメリットです。

売上ノルマもなくゆるく働ける環境で、リゾバに来ているキャスト同士で休みの日に遊んだり、本土に帰った後も交友関係を持つこともあります。

貯金しやすい

リゾートバイトは生活費があまりかからないので、貯金しやすいです。

住み込みの寮は1日数百円程度で、月に1〜2万円で利用できます。

家賃が1〜2万円プラス食事代くらいしか生活費がかからないので、お給料のほとんどを貯金することも可能です。

アリサ
アリサ

筆者の友人によると、頑張れば1ヶ月で20万円くらい貯金できるとか。

食事などはコンビニにして、外食はお客様に奢って貰えばほぼお金がなくても生活できるそうです。

リゾートバイトのナイトワークのデメリット

リゾートバイトのナイトワークのデメリットは3つあります。

  1. 長期間の募集が多い
  2. お酒が飲めないと採用されづらい
  3. 20代前半の若い女性が多い

魅力の多いリゾバナイトワークですが、合う人と合わない人がいるので、しっかり考えて行くか決めましょう。

長期間の募集が多い

リゾートバイトの募集は基本的に長期で、2週間から1ヶ月が平均です。

そのため長期の休みが取れない環境の人だと、募集しづらいでしょう。

アリサ
アリサ

特に社会人になると、長期でリゾートに行くのって難しいですよね。

お酒が飲めないと採用されづらい

リゾートバイトのナイトワーク募集で女の子に期待されているのは、基本的にヘルプ要因としての役割です。

ヘルプ要因の仕事は接客ではなく、ボトルを開けるお手伝いのためお酒が強い子が好まれます。

全くお酒が飲めない場合はお断りされる可能性もあるので、お酒が強い人向けのバイトです。

20代前半の若い女性が多い

リゾートバイトのナイトワークは、20代前半の若い女性が多いことです。

もちろんアラサー世代でも採用されるのですが、若い子に囲まれて働くのが気まずいかもしれません。

アリサ
アリサ

全く年齢は気にしないし、年下と働くのも楽しみな方は問題なく働けるでしょう。

アラサーで若い子に囲まれて働くのはちょっと…という方は、気軽に働けるアラサー向けナイトワークがおすすめです!詳細はアラサーは夜職で働ける!おすすめの職種や求人探しのポイントで紹介しています。

まとめ

リゾートバイトでナイトワークすれば、観光と仕事を両立できます。

今リゾートバイトのナイトワーク求人が多いのは沖縄の離島など、誰もが行きたいような場所。

長期的に休める環境なら、ぜひリゾートでナイトワークしてみましょう。

リゾートバイトのナイトワーク求人を探したい方は、ナイトワーク紹介サービスを利用してみてください。

LINEで条件を伝えるだけでリゾート地にあるナイトワーク求人情報から、あなたに合うお店を紹介してくれます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です