ラウンジバイトは学生向き!働きやすさと夜の世界の注意点を解説

「ラウンジは学生でも働きやすい?」
「ラウンジでバイトする時の注意点が知りたい」

ラウンジでのバイトは学生さんにとって、効率よく高時給を稼げる仕事です。

しかし、学生さんの本分を忘れないようにしないと、後で「こんなはずじゃなかったのに」と思ってしまうかも。

この記事では、ラウンジバイトが学生におすすめな理由とラウンジバイトをする際の注意点を紹介します。

この記事でわかること
  • ラウンジバイトが学生におすすめな理由
  • 学生さんがラウンジで働く時に注意すべきこと
  • 夜の世界にハマると困ること

そもそもラウンジって何?という方は、ラウンジ嬢の仕事内容とは?接客方法やキャバクラと違う部分とはを読んでみてください。

ラウンジバイトが学生におすすめな理由

ラウンジバイトが学生におすすめな理由

ラウンジバイト学生におすすめな理由は6つあります。

ラウンジバイトが学生におすすめな理由
  • 完全自由出勤なのでシフトに縛られない
  • 私服出勤OKなので衣装代がかからない
  • 会員制ラウンジなら身バレしにくい
  • 若い女性を好む男性客が来店するから指名をもらいやすい
  • 学生が多いので友達ができる可能性がある
  • 就活で役立つ人脈が手に入るかも

完全自由出勤なのでシフトに縛られない

ラウンジは自由出勤制のお店が多く、自分で自由にシフトを調整できます。

自分が暇な日にシフトを入れられるので、学業やサークル活動に忙しい学生さんでも働きやすいんです。

アリサ
アリサ

一般的なファミレスだと、週に3回以上などの縛りがありますが、ラウンジには縛りはありません。また、欠勤する時の罰金も発生しない店がほとんどなので、急なお休みにも対応しやすいです。

筆者も大学時代はラウンジやキャバクラでバイトをしていました!ゆるいお店はシフトを入れていない日に「今から出勤します」と伝えればシフトを入れてくれたりしてましたよ。

私服出勤OKなので衣装代がかからない

ラウンジは私服出勤できるので、ドレスなどを買わなくても大丈夫なんです。私服で女性らしいシルエットのワンピースがあれば、それを着て出勤できます。

ラウンンジで働くための準備にかかる費用を節約できるのも、学生さんには助かりますよね。

アリサ
アリサ

また、着替えがないのも地味に楽なポイントです。出勤のたびに着替えてヘアセットしての手間もなく、出勤したらすぐに働けます。

ラウンジで着られる私服についてはラウンジは私服勤務OK!服の選び方やおすすめの通販サイト3選をご覧ください。

会員制ラウンジなら身バレしにくい

ラウンジには完全会員制のお店があります。完全会員制とは、身元を証明できる書類を提出した方しかお店に入れない仕組みのことです。

完全会員制ラウンジなら来店するお客様が限られるので、身バレの可能性はほぼありません。

アリサ
アリサ

一般的なキャバクラのように知り合いが来ることもなく、安心して働けます。

若い女性を好む男性客が来店するから指名をもらいやすい

ラウンジは基本的に20代の若い女性と飲みたい男性客が来店するお店です。

そのため、ラウンジでバイトしたいなら学生のうちに働いた方が有利です。

アリサ
アリサ

20代後半になってからでもラウンジで働けますが、周りが学生や20代前半の若い子ばかりなので、働きづらいと思います。

学生で若さを利用できる今だからこそ、ラウンジで働くことをおすすめします!

学生が多いので友達ができる可能性がある

ラウンジバイトをしている女性は学生さんが多く、友達ができる可能性もあります。

ラウンジはキャバクラやらクラブのように売り上げノルマがなく、ライバル心も薄いのでキャスト同士で仲良くなって遊びに行ったりする子も多いです。

アリサ
アリサ

他の大学に通う可愛い女性と仲良くなれるチャンスにもなるでしょう。

就活で役立つ人脈が手に入るかも

ラウンジを利用するお客様は、基本的にお金持ちの男性たちです。

誰もが聞いたことがある会社の役員さん、自分で会社を経営している社長さんとも出会えます。

就職活動のアドバイスがもらえたり、または就職活動で人脈が役に立つかもしれません。

アリサ
アリサ

普通の大学生が出会えるのは同じ学生やバイト先の社員さんくらいで、社会的な地位が高い人と会えるチャンスはほぼないはず。

ラウンジでバイトしているあなただけが、特別な人脈を手に入れられるんです。

学生がラウンジバイトをする際の注意点

学生がラウンジバイトをする際の注意点

筆者は学生のうちに水商売を経験することには賛成なのですが、いくつか注意したい点を紹介します。

ラウンジバイトは経験になりますが、ある種楽を覚えてしまうリスクもあるんです。

あなたが学生のうちにラウンジバイトをしようと考えているなら、以下のポイントに注意してください。

  1. あくまで学業を優先する
  2. 金銭感覚が狂わないように気を付ける
  3. 社会人になった時のために貯金をしておく
  4. SNSでの顔出しはなるべく控える
  5. 就活はきちんとする

あくまで学業を優先する

ラウンジでバイトをし始めると夜の世界が楽しくなり、ついつい学業よりも優先してしまいがち。

ですが、ラウンジでのお仕事はあくまでアルバイトなので、学業に支障がないようにシフトを調整してください。

アリサ
アリサ

筆者も学生時代にキャバクラを優先して試験勉強を怠り、単位を落としたことがあります。

しかし、キャバクラやラウンジなどの水商売は一生できる仕事ではありません。

若いうちしかできないラウンジでのバイトを優先して、学業をおそろかにしないように注意してください。

金銭感覚が狂わないように気を付ける

ラウンジは日給数万円もらえる仕事で、普通のアルバイトとは比べ物にならないほど稼げます。

そこで注意したいのが、金銭感覚が他の学生とずれないようにすることです。

やたらタクシーに乗ったり、高級ブランド品を見せびらかしたりするのはやめましょう。

友達があなたと付き合いにくくなり、離れて行く可能性があるからです。

また、学生のうちに贅沢しすぎると社会人になってからもらえる給料で生活できなくなってしまいます。

初任給は高くても20万円そこそこ、ラウンジでもらえるお給料よりも少ない可能性があるので、生活レベルを上げすぎないようにしましょう。

アリサ
アリサ

筆者も学生時代に友達と金銭感覚がズレてしまって遊ぶ人がいなくなったり、社会人になってからお金が足りなくて苦労しました。多少のご褒美を買うくらいはいいですが、贅沢が日常にならないように注意しましょう。

社会人になった時のために貯金をしておく

学生のうちから、ラウンジでもらったお給料は貯金しておくと良いですよ。

ラウンジでは時給5,000円くらいもらえても、社会人になると月に20万円くらいしかもらえません。

どっぷり夜にハマると、昼のお給料だけでは暮らしていけないことも。

ラウンジバイトをしている間に貯金をしておけば、社会人になってお給料が足りない時の助けになります。

必ず夜の仕事で稼げているうちに、多少の貯金は作っておきましょう。

アリサ
アリサ

筆者もラウンジバイト時代に貯金しておけばと後悔しました。

社会人になると友達が結婚し始めてお祝儀を払う機会があったりと、何かとお金が必要。

そんな時に会社のお給料から払うのは結構苦しいので、貯金があると安心ですよ。

SNSでの顔出しはなるべく控える

働いているラウンジのSNSやキャストのSNSに顔出しするのはやめましょう

SNSを通じて親バレしたり、就活の際に悪印象になる可能性があるからです。

ラウンジバイトを親に伝えていれば問題ありませんが、隠している場合は親と喧嘩になることもあります。

水商売をよく思わない親御さんはとても多いです。

不要なケンカを避けるためにも、親バレするリスクがある行為は避けましょう。

また、ラウンジは決して違法なバイトではありませんが、お堅い企業に就職する場合に水商売の経歴が不利になることがあります。

SNSを見られて選考で不利になることもあり得るので、できればラウンジバイトをしていたことをネットで公開しないようにしましょう。

アリサ
アリサ

筆者としては水商売をしてたからといって、就活に響くのは馬鹿馬鹿しいと思っています!

しかし、日本テレビがアナウンサー採用の内定を取り消した事件もあったので、就活に影響がないとは言い切れません。

就活はきちんとする

ラウンジの仕事が楽しくても、就活はきちんとした方が良いです。

水商売は基本的に若い時しかできない仕事で、一生続けていける人はごく少数しかいません。

アリサ
アリサ

ラウンジでお金持ちを捕まえて結婚すれば良いやと簡単に考えてる人もいますが、玉の輿に乗れるのも限られた人だけ。

筆者の知り合いは学校を辞めて水商売を続け、変な男と結婚してシングルマザーになって苦労しています。

今でも彼女は「あの時就職したらよかった」ってよくいっていますよ。

将来のことを考えれば、きちんと就職して社会人になった方が良いと思います。

就活をせずラウンジで働き続けて、30代になって昼職をしたいと思っても、職歴がなければ働ける会社はかなり少なくなってしまいます。

どうしてもラウンジなどの水商売がしたければ、就職してから副業で出戻るのもあり!

ひとまず就活はして、きちんと社会人としての基盤は作るべきです。

まとめ

ラウンジバイトは学生さんにとてもおすすめの仕事です。

シフトに自由が利いてお給料も高く、ノルマもないので自由に働けます。

一方で金銭感覚が狂ったり、夜の仕事にハマってしまうリスクもあるので、学生時代だけのアルバイトという自覚は持っておくべき。

あなたが今学生で、学生の間だけラウンジでバイトをしたいと考えているなら、学生さんが働きやすいお店を選びましょう。

どんなお店がおすすめか知りたい方は、こちらのLINEを登録してみてください。

LINEであなたが働きたいエリアや条件を伝えれば、あなたに合ったラウンジを紹介してくれます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です