現役キャバ嬢がやってる!水商売で太らない3つの方法とは?

「水商売で太らない方法はあるの?体型維持ができず、店長に怒られちゃった」
「ひめかちゃんはなんで太らないの?寝る前にがっつり食べたりしてるのに」

水商売は生活習慣的に太りやすい仕事ですが、同時に体型維持が求められる仕事でもあります。

この記事では水商売で太る原因と太らない方法を紹介します。

アリサ
アリサ

水商売していても太っていないキャバ嬢さんが実践している体型維持のコツも紹介しますよ!

筆者がナイトワークしながら7キロ痩せたダイエット方法の記事も、ぜひご覧ください!

水商売で太る原因

水商売には、太る原因がたくさんあります。

水商売で太る原因
  • 夜型の生活
  • 大量のお酒
  • ハイカロリーな外食
  • 運動習慣の少なさ
  • ストレスによるドカ食い
  • 寝る前の食事

夜型の生活

水商売で太りやすいのは、夜型の生活リズムです。

人間の体内時計は朝起きて夜眠るように設定されているのですが、水商売はどうしても朝方眠ってお昼過ぎに起きるという昼夜逆転の生活になりがち。

体内時計が狂うことで食欲が増してしまったり、正常な栄養の吸収ができなくなり、太りやすくなってしまいます。

大量のお酒

アルコールは脂肪燃焼を妨げる作用があるといわれています。

また、大量のお酒を飲むことで食欲が増し、必要以上に食べてしまってその分のカロリーが太る原因になることも。

お酒の種類によっては糖質が大量に含まれているので、さらに太りやすいです。

アリサ
アリサ

水商売とお酒は切っても切り離せない関係なので、飲まないのは無理。

ですが、過度の飲酒が太りやすい体質にしてしまうのは事実なんです。

ハイカロリーな外食

水商売で働いていると、どうしても外食の機会が多くなります。

お客様と毎日のように同伴していたら、ほぼ毎日外食です。

さらにアフター、女の子との食事に出かける機会が多いなら、家で食事をとる機会がありません。

外食は自炊に比べてカロリーも高くなりがちなので、どうしても太りやすくなります。

運動習慣の少なさ

水商売を始めると、運動しなくなりますよね。

お酒を飲んで家に帰ってそのまま爆睡して、起きたらメイクして出勤という生活になるからです。

また、移動もタクシーを使う機会が増えてしまうので、歩く機会もほぼありません。

アリサ
アリサ

意識して歩く時間を作ったり、ジムに通ったりしないと運動する機会が減ってしまいます。

ストレスによるドカ食い

水商売は売り上げのプレッシャーやお店の人間関係など、ストレスを感じることが多い仕事です。

そのため、ストレスを解消するためにドカ食いしてしまうことも。

ドカ食いは必要以上のカロリーを摂取する行為なので、当然太りやすくなります。

アリサ
アリサ

筆者もよく、締め日前にやけ食いしていましたね…。

そう言うときは無性にマックとか、ジャンクフードが食べたくなるんですよねえ。

寝る前の食事

同伴で食事した後に数時間働き、家に帰る頃には当然お腹が空きます。

しかし、キャバ嬢やホステスにとって仕事が終わった後にご飯を食べる=寝る前の時間帯になってしまうんです。

夜眠る前に食事をすると生活でカロリーが消費されないので、当然太ってしまいます。

アリサ
アリサ

しかも酔っ払っていると、食欲が増してしまって寝る前なのに無性にラーメンが食べたくなってしまったり…!!

水商売で太らない方法

水商売は太りやすい仕事だといいましたが、太らない方法はあります。

キャバ嬢のSNSから、日頃取り入れている太らない方法を調べてまとめました。

水商売で太らない方法
  • 夜型習慣に合わせたオートファジーダイエット
  • エステで痩せ体質を作る
  • 筋トレやピラティスをする

夜型習慣に合わせたオートファジーダイエット

夜型習慣に合わせたオートファジーダイエットも、太りにくくなる効果があります。

オートファジーダイエットとは、1日のうち16時間は何も食べず断食して、8時間の間に食事をとる食事習慣のことです。

16時間食事の間隔を空けることで胃腸を休めて、栄養吸収の機能を活性化できるといわれています。

アリサ
アリサ

実際に筆者もオートファジー生活をしていますが、体重の変動もなく太りにくくなりました。

キャバ嬢の一条響さんや愛沢えみりさんも、現役時代は同伴の時だけ食事をする生活をしていたそうです。

水商売をしている人なら、同伴の19時ごろに1食目をとり午前3時くらいまでの間は食べて良い時間、それ以降は食べないようにすると良いでしょう。

お店が終わって晩御飯を食べる時間もあるので、さほど辛くないと思います。

エステで痩せ体質を作る

抜群のスタイルを誇る「ひめか」さんは、寝る前にがっつりラーメンを食べたり、食事も割と自由にしている印象です。

元々太りにくい体質のようですが、定期的にエステに通って痩せ体質を作る努力もされているようです。

アリサ
アリサ

ひめかさんは一時期ジムに通っていたようですが、最近は投稿していないから、おそらくエステで体型維持しているんだと思います。

筋トレやピラティスをする

現役キャバ嬢の「ルナ」さんは、頻繁にピラティスやトレーニングに通う様子をアップされています。

しっかり運動する習慣を作り、体型維持をされているようです。

アリサ
アリサ

るなさんは本当にストイックなイメージがあります!

基本的にご飯は自炊していてヘルシーな食生活をしているのも、るなさんが太りにくい理由なんだと思います。

生活リズムを整えたいなら朝キャバで働くのもおすすめ

水商売で太りやすい原因は生活リズムです。

生活リズムを固定することで自律神経やホルモンも安定して、比較的太りにくくなります。

夜型生活になるのが嫌なら、朝キャバで働くという選択肢もあります。

アリサ
アリサ

朝キャバは時給は夜よりも少し安めですが、生活リズムが狂わず、むしろ早寝早起きの健康的な生活ができます。

朝キャバは朝7時くらいから営業しているキャバクラなので、生活は完全に朝方です。

そのため夜のお店よりも生活習慣的に太りにくくなります。

朝キャバのお店の様子や時給が気になる方は朝キャバって稼げるの?具体的な時給シミュレーションや稼げる働き方をご覧ください。

まとめ

水商売をしているとどうしても生活リズムや食生活が乱れ、太りやすくなります。

しかし、水商売で働いている人たちは自分なりの太らない方法をルーティンに組み込んで、体型を維持しているんです。

アリサ
アリサ

おすすめの方法はオートファジーとエステです。

習慣を大きく変えずに取り入れやすい方法なので、ぜひ試してみてください。

それでも太ってしまう場合は、筋トレやピラティスを週に2回程度取り入れるのも良いかもしれません。

また、夜型の生活習慣で太りやすいと感じる方は、朝方のリズムで働ける朝キャバも選択肢の1つです。

時給が高くて働きやすい朝キャバを探したい方は、LINEで利用できるキャバクラスカウトサービスを利用してみてください。友達登録後に条件を伝えるだけで、あなたと相性の良いお店を紹介してくれます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です