ラウンジは初心者でも働きやすい!その理由や面接を突破する3つのコツ

「ラウンジは初心者におすすめのバイトって本当?」
「水商売未経験でも、ラウンジで働ける?面接は厳しいの?」

ラウンジバイトは初心者におすすめのナイトワークです。

どうしてラウンジバイトが初心者におすすめなのか、その理由を解説します。

アリサ
アリサ

ラウンジの仕事内容や面接突破のコツについても、元経験者の筆者がお伝えします!

ラウンジとは?

ラウンジとは実は2種類あり、会員制ラウンジとラウンジがあります。

  1. 会員制ラウンジとラウンジの違い
  2. 会員制ラウンジの時給

初めてラウンジについて調べる方のために、ラウンジの意味や時給、お店の雰囲気をお伝えします。

会員制ラウンジとラウンジの違い

会員制ラウンジは港区によくある高級ラウンジのことです。業態はキャバクラに似ていて、お客様と指名のラウンジ嬢が1:1で席につき接客をおこないます。高級感のある内装で女性のレベルも高く、客層も港区付近でよく飲む超お金持ちが多いです。

雰囲気はキャバクラと似ていますが、接客のスタイルは大きく違います。ラウンジでは女の子も『ゲスト』という扱いで、偶然店内で男女が出会って一緒に飲むというスタイルなんです。つまり、素人っぽい女の子と飲みたいお金持ちが集まります。

一般的なラウンジとは、地方にあるスナックのようなお店です。ママの下で働く形態で、スナックのような感覚でお客様に対して1〜複数の女性がついて接客します。会員制ラウンジよりも時給は安く、お客様の年齢層も高いので落ち着いた雰囲気で働けるのが特徴です。

アリサ
アリサ

この記事では今流行りの「会員制ラウンジ」をメインに取り上げていきます!

会員制ラウンジの時給

会員制ラウンジの時給は5,000円〜が基本になっていて、高いお店だと1万円以上出ることもあります。お店によっては日給制になっていることもあり、日給2万円以上が相場です。

一方で普通のラウンジの時給は1,500〜3,000円くらいと、都内でいうスナック的な時給相場となっています。

ナイトワーク初心者にラウンジがおすすめな理由

筆者としては会員制ラウンジは初心者におすすめなナイトワークです。

その理由は5つあります。

  1. 顔が可愛ければ未経験でも採用されやすい
  2. テーブルワークが必要ない
  3. ノルマやシフトがない店が多い
  4. 私服で働ける
  5. 学生のバイトや副業が多い

どうしてナイトワーク初心者にこそラウンジがおすすめなのか、その理由を説明します!

アリサ
アリサ

筆者も昔ラウンジでお手伝いをしていたのですが、当時はキャバクラより良い意味で緩くて働きやすいと感じました。

顔が可愛ければ未経験でも採用されやすい

会員制ラウンジは完璧な顔採用なので、ルックスさえ良ければ経験や売り上げは問われません。もちろん顔の可愛い子はキャバクラなどにも受かる可能性があるんですが、キャバクラはどちらかというと売り上げ・お客様の本数も見られています。

反対にラウンジではとにかく可愛い子を集めるのが面接の基本なので、経験はあまり問われません。仮に売り上げがあるキャバ嬢でも見た目が港区っぽくないと容赦なく落とされたりするので、ちょっと面接の基準も特殊なんです。

アリサ
アリサ

見た目に自信はあるけどナイトワークの経験がなく、キャバクラの高級店に落ちてしまったなんて方は、ラウンジが向いていると思います!

テーブルワークが必要ない

会員制ラウンジで女の子がする仕事は、お客様と楽しくお話しすることです。キャバクラのようにお酒を作ったり、灰皿を交換する仕事は女の子にさせません。

アリサ
アリサ

なぜならラウンジでは女の子も「ゲスト」だからです。

お客様に対してのテーブルワークは全て黒服さんがやってくれるので、可愛くてお話さえできればOK。つまり、初心者で接客しながらテーブルワークをこなしたり、周辺に目を配ったりするのが苦手な子でも働けます。

アリサ
アリサ

筆者もお手伝いでラウンジに行ったのですが、ついついお酒を作ってしまったりしてお客様から「ここでやる必要ないから」と注意されたことがあります。

ノルマやシフトがない店が多い

会員制ラウンジは良い意味で緩く、ノルマやシフトがありません。当然罰金もないので、とってもゆるいんです。最近はキャバクラもノルマや罰金を廃止している店が増えていますが、半分以上のお店で出勤ノルマやイベントノルマ、罰金制度は残っています。

反対にラウンジは完全自由出勤で「今日行きます」なんてシフトの入れ方もありなんです。当時のキャバクラではありえなかった話なので、筆者はかなりびっくりしてしまいました。

アリサ
アリサ

ノルマもシフトもないからプレッシャーも少ないうえに、副業や学生さんでも働きやすいですよね。

私服で働ける

会員制ラウンジは私服で働けるのもメリットです。ラウンジは「可愛い素人と飲める」がコンセプトなので、ドレスは必要ありません。店によってはドレスを着てもOKなお店がありますがみんな普通に私服です。

そのためドレスを買ったりする必要がなく、露出の高い服を着なくて良いのがメリット。

アリサ
アリサ

ワンピース系の服があれば働けるので、服が可愛い系の人ならすぐにでも働けちゃいますよ。

学生のバイトや副業が多い

シフトが緩く自由出勤が可能なラウンジには、学生バイトや副業しているOLさんがたくさんいます。キャバクラのように本業がキャバ嬢という子ばかりじゃないので、良い意味で雰囲気も緩めです。

キャバ嬢のようにバチバチに売り上げを競い合う感じじゃないので、お店の女の子同士で仲良くなる子もたくさんいますよ。

アリサ
アリサ

学生さんやOLさんでナイトワークに興味がある方も働きやすいので、ぜひラウンジバイトを検討してみてくださいね。

ナイトワークと昼食のダブルワークについて知りたい方は、夜職と昼職をダブルワークするメリットとは?おすすめな昼職も紹介もお読みください!

初心者がラウンジの面接を突破するには

ラウンジは採用レベルが高いので、面接は気合を入れていきましょう!

  1. とにかく見た目重視!メイクやヘアに気合を入れる
  2. 服装はミニスカートなど体型がわかる服を着る
  3. 愛想よく面接の受け答えをする

未経験でナイトワーク初心者がラウンジ面接を突破する方法を紹介します。

とにかく見た目重視!メイクやヘアに気合を入れる

ラウンジ面接は見た目が大事なので、メイクやヘアに気合を入れましょう。ラウンジは薄暗いオレンジ系の照明の店が多いので、ナチュラルでもチークなどははっきり入れるのがおすすめです。

おすすめはお店のホームページでキャスト情報をチェックして、メイクの系統を真似する方法です。ラウンジにあまりギャル系はいないので、港区女子系のメイクを目指すと良いでしょう。

アリサ
アリサ

またヘアスタイルもできればヘアサロンへ行って、セットしてもらうことをおすすめします。

服装はミニスカートなど体型がわかる服を着る

ラウンジ面接の服装はミニスカートなど、体型がわかりやすい服を着ましょう。

アリサ
アリサ

ラウンジではミニスカートなど足を強調したスタイルが多いので、丈短めの服がおすすめです。

またはニットワンピースなど、ボディラインが出る服を着ていきましょう。

愛想よく面接の受け答えをする

ラウンジの面接ではとにかく愛嬌が大切です。ずっと笑顔で、店長さんの目を見て受け答えしましょう。

水商売の経験は不要ですが男慣れしていて、人と楽しく話せるかどうかをチェックされているので、面接も接客だと思って会話してください。

まとめ

ラウンジは初心者におすすめのアルバイトです。都内の会員制ラウンジは時給も高く、普通のキャバクラより売り上げノルマなどもゆるいので、副業におすすめ。

シフトもゆるいので、学生さんやOLさんはぜひ働いてみてください。

おすすめのラウンジバイトを探している方は、ぜひ紹介サービスを使ってみてください。LINEで希望のお店の条件を伝えるだけで、あなたの条件に合うラウンジを紹介してくれます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です