「高級クラブの面接で、何を聞かれるのか不安」
「高級クラブの面接に受かるコツは?」
高級クラブのホステスにふさわしいかどうかは、見た目だけではありません。
筆者の知り合いの銀座の黒服さんに聞いたところ、実は銀座では品格や常識を一番大事にしているそうです!
この記事では高級クラブの面接で黒服がチェックするポイントと面接合格のコツを紹介します。
高級クラブの面接は見た目より品格が大事

高級クラブの面接は見た目より品格が大事です。
もちろん見た目も綺麗なのに越したことはありませんが、高級クラブは誰もが認める美人ではない人も働いています。
しかし、高級クラブで働いている人はとにかく品があるんです。

筆者の知り合いの銀座クラブのママも、顔立ち自体は普通ですがとにかく上品!
実はクラブでは品があることが最優先事項なんだそうですよ。
高級クラブの面接で黒服がチェックする見た目以外のポイント

高級クラブの面接で黒服がチェックしているポイントを9つ紹介します。
実際に知り合いの黒服さんに聞いた内容です!面接でみられるポイントを押さえて、しっかり対策しましょう。
時間を守れるか
高級クラブの面接へ行く際は、とにかく時間厳守しましょう。
1分でも遅れてはいけません。

特に銀座などの格式高いクラブはお客様へ失礼を働くのは絶対にNG。
時間を守れない女性は同伴やアフターでお客様を待たせ、怒らせる可能性があるので採用されません。
面接時間の5分前にはお店に着き、玄関前でコートなどを脱いで待機。時間ぴったりに入店するように心がけましょう。
一般常識があるか
高級クラブは常識も重要視されます。
来店するお客様が社会的ステータスが高く、高級クラブで飲むことにプライドを持ってる人が多いからです。

そのため、常識がなく知性がないホステスを入店させると、お店の格式が下がると怒られたりもします…。
脱いだコートを裏返しにする(外側には埃がついているので)、名刺を両手で受け取るなど、社会常識を身につけておきましょう。
正しい日本語が使えるか
高級クラブの面接では、日本語の正しさもみられています。
日本語がきちんと使えない女性はバカっぽく見えてしまい、お客様に嫌われることがあるからです。目上の人に対して適切な言葉遣いを意識して、面接でも話しましょう。
もちろん堅苦しい言葉を使う必要はないのですが、「やばい」「うざい」「まじで」のような言葉遣いはNGです。
水商売の経験があるか
高級クラブの面接では水商売の経験についても聞かれます。
もちろん未経験で高級クラブの面接を受けにくる子もいるので、経験は必須ではありません。
お客様の数や売り上げ
水商売の経験がある方に対しては、必ずお客様の人数と売り上げを聞かれます。
売り上げを挙げられるホステスを雇えば即戦力になるので、できれば売り上げがあるホステスが欲しいからです。

経験者なのに全く売り上げがないと、今後売れる期待ができないと判断されます。
過去に売れていた時代の売り上げでも良いので、きちんと回答しましょう。
出勤日数
出勤できる日数も、高級クラブの面接では重要な質問です。
お店としては、できるだけ出勤してくれるホステスが欲しいと思っています。

毎日出勤できるならその旨を、ダブルワークする方は出勤できる日数+1くらいで答えると良いでしょう。
自宅との距離
高級クラブの面接では、自宅と店の距離を聞かれることが多いです。
高級クラブは営業後にお客様と1〜2時間アフターするのが通例で、その後お客様からタクシー代をもらって帰宅するので、あまりに遠いとお客様に負担をかけてしまうからです。
また通勤が大変だと徐々に出勤しなくなる子が多いことから、タクシーで3,000円圏内に住んでる子が採用されやすい傾向にあります。
アフター対応ができるか
高級クラブはアフターできるかどうか、必ず聞かれます。
ママの大切なお客様と毎日のようにアフターがあるからです。

アフターはできませんと答えるとまず受からないので「できる」と答えた方が良いでしょう。
お酒が強いか
高級クラブの面接では、お酒の強さも聞かれます。
飲めなくても働けるのですが、飲めた方がお客様も喜びます。
お酒が得意な方は「お酒に強くて、酔っ払いません」と素直に答えましょう。
高級クラブの面接合格率を上げるコツ

合格率の低い高級クラブの面接合格率を上げるコツを紹介します。
高級クラブで働きたい方は、8つのコツを実践しましょう。
いつもより薄めのメイクをする
高級クラブの面接には、いつもより薄めのメイクでいきましょう。
優秀な黒服は顔立ちを見ただけで、売れるかどうか判断できるといわれています。

面接の時にあまりに濃いメイクをしていると「容姿に自信がないのでメイクで誤魔化しているんだな」と思われ、不利になるんです。
女性アナウンサーがしているような、清楚系のメイクがおすすめだそうですよ!
髪や爪を整えてから面接へ行く
高級クラブの面接で品格をアピールするには、『先』を大事にしましょう。
髪の毛先や爪先が汚い女性は品がないと判断され、高級クラブの面接に受かりません。
ネイルサロンや美容院へ行って、髪や爪を綺麗な状態にしてから面接に行った方が印象が良くなります。
服装は綺麗めなスタイルがベスト
高級クラブの面接の服装は、綺麗めがベストです。
高級クラブはドレスで働きますが、アフターや同伴は私服。
お客様が連れて歩いて恥ずかしくないかどうか見られているので、清楚系の服を選びましょう。

ワンピーススタイルやアンサンブルなど、無難な服がおすすめかも!THE水商売な服装は、高級クラブでは好まれないそうです。
ハキハキ笑顔で質問に答える
高級クラブの面接では、ハキハキ笑顔で質問に答えましょう。
面接の態度=接客中の態度と判断されるからです。
相手の質問をよく聞いて、笑顔でスピーディに回答するのがコツです。
水商売経験がない場合は接客業の経験を答える
水商売の経験がない場合は、接客業の経験を答えると良いでしょう。
接客業経験もない人は「人と関わるのが大好きです」「社交的な性格だといわれます」など、友達が多いことをアピールしてください。
出勤日数は多めに申告する
高級クラブの面接で出勤日数を聞かれたら、少し多めに申告しましょう。
例えば週に2日くらい出たいなら3日というふうに、少しだけ多めに伝えます。
お客様の数や売り上げは少し盛る
お客様の数や売り上げも、少しだけ盛ると好印象です。
売り上げの金額やお客様の数は、少しだけ多めに!例えば3人なら4人程度に。

あまり盛りすぎて、入店後にギャップが生まれない程度に盛りましょう。
落ちても再挑戦する
万が一入りたい高級クラブの面接に落ちても、またリベンジが可能です。
たとえば「Club Nanae」のNo.1「京子」さんは面接に落ちて、悔しくて再挑戦したんだとか!
何度も面接を受けるとガッツがあると印象に残り、受かる可能性が上がります。
まとめ:高級クラブの面接は対策をすれば合格できる!
高級クラブは格式も高く、面接も厳しいです。
しかし、一般常識や時間厳守などある意味人として当然のことが重視されるので、常識があれば受かる可能性は大いにあります。
記事で紹介した高級クラブの面接対策をしっかり読んで、憧れの高級クラブで働きましょう!
高級クラブで働きたいけど、一人だと不安という方はキャバクラ紹介サービスがおすすめ。希望条件に近い高級クラブを紹介して、面接のセッティングをしてもらえます。LINE登録だけで利用できるので、ぜひ利用してみてください。

18歳からキャバクラを始めて、歌舞伎町のお店でNo.1を経験。今はキャバ嬢を引退して、ナイトワーク関連のライターとして活動中。キャバクラで稼ぐコツや初心者向け知識を発信!
コメントを残す